Open Room|オープンルーム

Open Room|オープンルーム

Open Room|オープンルーム

Open Room|オープンルーム

  • HOME
  • NEWS
  • ACCESS
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Lemon House inc
      • 見汐麻衣
      • oono yuuki
      • motoki tanaka
    • Open Room
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Open Room|オープンルーム

Open Room|オープンルーム

  • HOME
  • Lemon House inc
  • 【CD】見汐麻衣 /Turn Around

    ¥2,530

    予約商品

    ▽商品の発送は12月中旬を予定しております。 ー気鋭のクリエイター陣とともに磨き上げた「見汐麻衣の決定盤」ー 前作『うそつきミシオ』から8年。見汐麻衣の最新作となる今作は、共同プロデュースに岡田拓郎、マスタリングにBig Crown Records作品やDavid Bowie、D’Angeloらを手がけるニューヨーク〈The Bunker Studio〉のエンジニア、Alex DeTurkを迎えて制作された意欲作です。 代表曲「さようなら、さよなら」「無意味な電話」のリアレンジ再録に加え、チカーノ・ソウル、60年代の歌謡曲的なムードを内包した「Cheek Time」、メロウでトロピカリアなムードを纏ったブラジリアン・サイケの要素も感じさせるダンサブルなナンバー「わたしのしたことが」など、バンドサウンドの枠を超えた多彩な楽曲群が並びます。レトロとヴィンテージのあわいを揺蕩う、聴き終えたあとに深い充足感を残す一枚となりました。 ジャケットはアーティスト写真を写真家・守本勝英が担当。 アートディレクター永戸鉄也によって写真と紙を重ね、マクロレンズで再撮されたそのイメージは、今作をミニマルでノーブルに可視化し、象徴するアートワークとなっています。 11月19日(水)に各種サブスクリプションにて配信リリースし、12月に開催する東名阪リリースツアー Mai Mishio “Turn Around” Release Tour 2025会場にてCDを先行販売いたします。 – 見汐麻衣 コメント – 『Turn Around』 1日を振り返り、とくに何が起こったというわけでもないが、充足感を感じる日。そういう日が続いていくことが幸せだと思うようになったのは5年前コロナ禍以降顕著だった。決まっていたTour、録音の予定も一旦白紙となり、毎日のニュースに一喜一憂しながらも音楽を聴いている時間だけは変わらず充実していた。自身が愛聴する音楽の全てにいえることでもあるが、聴き終えた後に充足感を感じる、音楽的に充実した1枚を作りたいと思うようになっていた。 改めて制作に取り掛かり、学び直す時間を持ち、新たに出会う人達がいて、全てがひとつの渦(今作品)の中心に集約していく感覚があった。今年の1月から録音に向けた準備を始め、スタジオに入り気付けば前作を出してから8年経っていたものの、今作が完成するにあたって必然、必要な時間だったんだと思う。 音楽を通して過去を振り返る瞬間がある。音楽を介してのみ振り返ることのできる、個人的な物語をみんな持っていると思う。その一瞬の中にも常に「今」が傍にある。振り返り望洋する中に残してきた全ては現在の私を肯定も否定もせず音楽と同様、ただ其処に在るだけで、時間にも深い“層”があるのだと気付かせてくれる。形容し難いことを形容するという矛盾を常に孕んでいるからこそ、今回のアルバムは聴いてくださる方々によって異なるイメージを拡散することができる、音楽然とした1枚を作れたと思っている。 しのごの書いてしまいましたが言いたいことはひとつだけです。 「共同プロデュースに岡田拓郎さんを迎え、Goodfellasみんなと作りあげた2枚目のフルアルバムが完成しました。いい曲揃いました。1枚通して是非、聴いてください!」 見汐麻衣 <Release info> アーティスト 見汐麻衣 タイトル Turn Around 配信日 2025年11月19日(水) 発売日 2025年12月10日(水) 税込定価 ¥2,530- 品番 LHCD005 <収録曲> 1.Dawn 2.Cheek Time 3.Turn Around 4.わたしのしたことが Things I've Done 5.ゆううつな希望 Melancholic Hope 6.さようなら、さよなら If You Say So, Good-Bye (Matane Ver.) 7.無意味な電話 Pointless Phone Calls (Rusuden Ver.) 8.昨日の今日 Yesterday and Today 9.Quiet Night(全9曲) <Members> 作詞・作曲:見汐麻衣 (‘Quiet Night’ 英語翻訳 Atto Armoo) プロデュース、アレンジ:岡田拓郎、見汐麻衣 レコーディング・エンジニア:笹倉慎介、岡田拓郎、増村和彦、見汐麻衣 レコーディング・スタジオ:Walk On Soli Studio, OKD Sound Studio, Studio Aoyama, Small Talk Studio ミキシング・エンジニア:岡田拓郎(OKD Sound Studio) マスタリング・エンジニア: Alex DeTurk (The Bunker Studio, NY) マスタリング・アシスタント:HeolinyJung (The Bunker Studio, NY) 録音メンバー with Goodfellas are 見汐麻衣(Vocal, Backing Vocal, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Electric Bass, Piano ) 大塚智之 (Electric Bass) 坂口光央(Piano, Rhodes , Wurlitzer, Synthesizer) 増村和彦(Drums, Percussion,Cuíca) mmm (Flute,Voice) 岡田拓郎(Electric Guitar, Acoustic Guitar, Twelve-string Guitar, Pedal Steel Guitar, Electric Bass, Wurlitzer, Mellotron, Farfisa, Synthesizer,Percussion) アートディレクション/デザイン・再撮:永戸鉄也 アーティスト写真:守本勝英 英訳相談:石居萌 マネージメント: 田代貴之(Lemon House Inc.) 福尾幸子(Lemon House Inc.) エグゼクティブプロデューサー:田代貴之(Lemon House Inc.) ■先行シングル10/31配信リリース! 今作より先行シングルとして「わたしのしたことが/CheekTime」を10/31(金)各種サブスクリプションにて配信リリースします。 ◆レコ発ツアーが決定! 最新アルバム『Turn Around』のリリースを記念し、見汐麻衣と親交のあるアーティストをゲストに迎えた東京・名古屋・大阪3都市ツアーMai Mishio “Turn Around” Release Tour 2025を開催。10月11日(土)10時より予約受付開始。ライブ会場にて12/10(水)発売に先立ち、『Turn Around』CDを先行販売いたします。 Mai Mishio “Turn Around” Release Tour 2025 ●大阪公演 2025年12月5日(金) 梅田Shangri-La GUEST:山本精一&The playground 予約:e+ 10/11(土)10時~ https://eplus.jp/sf/detail/4417170001-P0030001 Lコード:52595 Pコード:311-573 ●名古屋公演 2025年12月6日(土) 金山ブラジルコーヒー GUEST:ミラーボールズ 予約:Peatixまたは会場10/11(土)10時~ https://peatix.com/event/4620252/ 会場予約メールアドレス:[email protected] ●東京公演 2025年12月9日(火) 渋谷WWW GUEST:Shohei Takagi Parallela Botanica 予約:ローソンチケット10/11(土)10時~ https://www-shibuya.jp/schedule/019302.php

  • 【LP】Tomo Nakayama/Ocean

    ¥4,950

    ▼「Ocean」Official Music Video https://m.youtube.com/watch?v=WOnJknjOCYc トモ・ナカヤマの最新アルバム『オーシャン』が、11月7日 に Porchlight Records / Den Tapes(米国)および Lemon House Inc.(日本)からアナログレコードを日米同時リリースされます。 Lemon House Inc.よりリリースする日本盤LPは限定オリジナルジャケットに加えて、ボーナストラックとして、Netflixドラマ『忍びの家』(英題 House Of Ninjas)の主題歌「Our House」を特別収録。 和訳をギタリスト / シンガーソングライターのoono yuukiが担当。 ▼「Our House」 https://youtu.be/82gTKN_5jww?si=h6oYysZRpzgSiAhF シアトル在住のシンガーソングライター、トモ・ナカヤマ。新作『オーシャン』は彼にとって最も私的で完成度の高い作品であり、悲嘆や癒やしを見つめ、波乱の時代において芸術を創造し人間性を保つことの意味を問いかける全10曲を収録しています。 セルフプロデュースで制作され、ユウキ・マシューズ(The Shins)、アビー・ブラックウェル(Alvvays)、クリストファー・イカシアーノ(Fleet Foxes)らが参加。さらに、ジェシー・フォルティーノ(Tiny Vipers)とデビー・ミラーをフィーチャーした楽曲も収録されています。ドリームポップ、オーケストラルなアコースティックフォーク、インディーロック、即興ジャズが溶け合いながらも、アルバム全体を通して一貫した旋律と歌詞の核を持ち続けています。 「海」のイメージを散りばめた本作は、愛の広がり、人とのつながり、そして世界の一部となる私たちの力を象徴する作品です。 日本生まれ、シアトル育ちのトモ・ナカヤマは、20年以上にわたりインディーフォーク、シンセポップ、映画音楽を横断する活動を展開してきました。Netflix『忍びの家』やサンダンス映画祭ノミネート作品『タッチー・フィーリー』で楽曲が使用され、NPR、KEXP、ニューヨーク・タイムズでも高く評価されています。代表曲「Get To Know You」は世界で200万回以上のストリーミング再生を記録。 また、Cornelius、Built To Spill、Buffalo Daughter、The Twilight Sad、oono yuuki、トクマルシューゴらと共演。さらにジェレミー・エニック(Sunny Day Real Estate)、セラ・カフーン、デイブ・マシューズ、ジェレク・ビショフ、ジェシー・サイクス、ドニー・エマーソン(Dreamin’ Wild / Light in the Attic)、実験的ダンス集団マラカルネともコラボレーションを重ねています。 シアトルのタウンホールでアーティスト・イン・レジデンスを務めたこともあり、彼のサウンドインスタレーションや作品はノースウェスト美術館、キングストリート駅、ルークミュージアムなどにも紹介されています。 <Release info> アーティスト:Tomo Nakayama タイトル:Ocean 発売日:2025年11月7日(金) 税込定価:¥4,950- 品番:LHLP005 回転数:33rpm 発売元:Lemon House Inc. <SIDE A> 1. Ocean 2. Gavotte 3. Plovers 4. Let It End 5. With The Radio On (feat. Tiny Vipers) <SIDE B> 6.Blue 7. Hidakamura 8. Hidden Fortress 9. Adamantine 10. Wild Caught 11.Our House(日本盤限定ボーナストラック) All songs written by Tomo Nakayama, Ricebelly Music BMI Copyright 2025 Track 11, “Our House,” written by Graham Nash. Produced and recorded by Tomo Nakayama and Yuuki Matthews Mixed by Yuuki Matthews at Domestic Affairs Mastered by Rachel Field at Resonant Mastering, Seattle, WA Photos by Ian Allen Tomo Nakayama - vocals, guitar, piano, synth, drums, bass, violin, harmonium Yuuki Matthews - piano, synth, vocals Christopher Icasiano - drums, vocals Abbey Blackwell - bass, vocals Debbie Miller - vocals on "Plovers" Luke Bergman - pedal steel on "Plovers" Jesy Fortino - vocals on "With The Radio On" Joel Harmon - vibraphone on "Adamantine" Thank you: Nakayama-Tran Family, Yuuki Matthews, Debbie Miller, Mochi, Boat, Chris Early, Chris Icasiano, Abbey Blackwell, Luke Bergman, Jesy Fortino, Joel Harmon, Andrew Rudd, oono yuuki, Zack Bolotin at Porchlight Records, Tashiro-san at Lemon House, Ian Allen, Shin Yu Pai,Moe Provencher, Callista Salazar, Fiore Grey, Sasha Morgan, Cory Gray, Sera Cahoone, Jeramy Koepping, Kevin Large, Steve Fisk, John Goodmanson, Alina To and Derek Ghormley, Gary Mula, Lynn Shelton, KEXP, Sou'wester, Brian Eno, School of Song, Parlor in the Round,Bushwick Book Club, Gigs4U, SeaTac Airport, Sonic Guild, SMASH, and you. ▼デジタル配信はこちら Spotify https://open.spotify.com/intl-ja/artist/1imvqq6WxaQyNfPENqyC2K Apple Music https://music.apple.com/us/artist/tomo-nakayama/311909668

  • 【LP】motoki tanaka /Catch Me If You Can

    ¥4,950

    ▼デジタル配信はこちら https://linkco.re/fAZBPhMM?lang=ja ▼「鬼さんこちら手の鳴る方へ」Official Music Video https://youtu.be/zb4oy60r3SQ アーティスト:motoki tanaka タイトル:Catch Me If You Can 発売日:2025年9⽉16⽇(火) 税込定価:4,950円(税込)  品番:LHLP003 <収録曲> SideA 1. 鬼さんこちら手の鳴る方へ 2. のってけ のってけ 3. くらげみたいよ 4. 環状7号線 -夜夜中- SideB 1. 環状7号線 2. 愛の行方 3. こうもり 4. 月日は釣瓶落としのごとく過ぎゆく All song written & composed by motoki tanaka Guitar & Vocal motoki tanaka Bass 平野ヒラリー智之(other than #A4,B1) Drums & Percussion senoo ricky(other than #A4,B1,B2) Drums #A4,B1,B2 カワムラコウセイ Bass #A4,B1 松澤"こぱんだ"正敏 Flute #A4 西峯あい Piano #B3 yatchi Bamboo Flute #B4 Daniel Ryudo Recorded, engineered ,mixed & mastered by 和田真 Photograph:Unknown Art direction and design:田代貴之(Lemon House Inc.) Special Thanks caravan sary 松村岳 発売元:Lemon House Inc.

  • oono yuuki band OYBステッカー5種セット

    ¥1,000

    ▪️oono yuuki band オリジナルデザインのステッカー5種セット。 各種ロゴデザインのやギターなど
パソコンに貼ったり、スマホケースに挟んでみたり、楽しみ方は色々。 <ステッカーサイズ> ・oono yuuki band ロゴ   縦11cm×横4cm ・ギター  縦10cm×横4cm ・丸 OYB  縦5cm×横5cm ・三角 oono yuuki band  縦4.5cm×横4.5cm ・四角 OYB  縦5cm×横5cm ※不良品以外の返品交換は受付できかねます。ご了承ください。 ※表示画像はイメージ画像です。実際の色味とは若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • oono yuuki band OYB トートバッグ

    ¥2,000

    レコードジャケットがまるっと入るサイズ感。 お出かけの際の肩掛けもイージーなちょうどよい持ち手の長さが特徴の UKバッグブランド Westford Millトートバッグです。 プリント 表面:OYBバンドシルエット 裏面:プリントなし 本体サイズ 約420×380mm 持ち手サイズ 全長670mm 素材 綿100% ※素材の特性や生産の過程によって、表記サイズより誤差が生じます。あらかじめご了承ください。 ※不良品以外の返品交換は受付できかねます。ご了承ください。

  • oono yuuki band OYB T-shirts【M / L / XL】

    ¥3,500

    身幅にゆとりを持たせ、程よく肩をドロップさせたビッグシルエット。ゆったりした印象にまとまりの出るサイズ設計のため、抜け感のある程よいバランスが特徴です。 ■仕様 T-shirt Color:Black / White Body:United Athle 5.6オンス ビッグシルエット Tシャツ Size:M / L / XL サイズ(cm) M:着丈70 身幅58 肩幅55 袖丈23 L:着丈74 身幅61 肩幅58 袖丈25 XL:着丈78 身幅64 肩幅61 袖丈27 ※商品によって若干の誤差がございます。 ※不良品以外の返品交換は受付できかねます。ご了承ください。

  • 【LP】oono yuuki band/まわり道、風の三角

    ¥4,950

    ▼デジタル配信はこちら https://linkco.re/BY9MEPdd ▼O(Official Music Video) https://www.youtube.com/watch?v=DlSn4SPhnUc 前作『GREENISH BLUE,BLUISH GREEN』から2年、oono yuuki band の通算4枚目となる「まわり道、風の三角」のアナログレコードを発売します。 – onno yuuki コメント – 今作のカバー写真を撮影するために、写真家の篠田優さんと長崎に行きました。3本の塔の周りをぐるぐると移動し続けた2日間は、あとから思い返すと大きな円を描く反復運動のようでもあり、とても不思議な時間でした。とりわけ心に残っているのは、巨大な塔の中では風がごうごうと吹き荒れていたことで、それは遠くから塔を眺めていた時にはまったく想像もしなかったことでした。 <Release info> アーティスト oono yuuki band タイトル まわり道、風の三角 発売日2025年7月14日(月) 税込定価 ¥4,950- 品番 LHLP004 回転数:33rpm <SIDE A> 1 io 2 道の幽霊 3 Khoros 4 nib 5 ヨキ <SIDE B> 1 円錐 2 uhu 3 凍れる(feat.浮) 4 O <Members> Guitar / Bass / E.Piano / Vocal:大野悠紀 Drums / Percussion:高橋洋成 Guitar:樺山太地 Sax / Clarinet:大久保淳也 Flute / Trumpet / Percussion:佐々木雄大 <Supporting Members> Bass /#8,#9 杉本泰之 Vocal /#8 浮 All songs written by 大野悠紀 Recorded, engineered and mixed by 君島結(ツバメスタジオ) Mastered by Christopher Colbert Photograph:篠田優 Art direction and design:岡田和奈佳 Production Management: 田代貴之(Lemon House Inc.)  福尾幸子(Lemon House Inc.) Executive Producer:: 田代貴之(Lemon House Inc.) Cooperation: 佐世保市教育委員会 / 針尾無線塔保存会 Special thanks:五十嵐克浩 発売元:Lemon House Inc. 販売元: bridge inc.

  • 【CD】oono yuuki band /まわり道、風の三角

    ¥2,530

    ▽商品の発送は6月下旬を予定しております。 前作『GREENISH BLUE,BLUISH GREEN』から2年、oonoyuukiband の通算4枚目となる今作は、パンク、ポストハードコアからマカロニウエスタンやミニマルミュージックまで全てを見渡す新たな地平。様々な軌道を描く楕円たちが、風の中で回転し続けている、そんなイメージのアルバムが完成しました。青くチリチリと燃え続ける曲たちの中で、ゲストボーカルに浮を迎えたスローなダンスナンバー「凍れる」もアルバムに奥行きと彩りを添えています。 ジャケットに使われた写真は、写真家篠田優によって撮影。 ロケ地となった針尾送信所は大正11(1922)年、旧日本海軍の手によって建設され、いずれも高さ約136mの無線塔3本が正三角形に配置。建設100年超、当時の最高技術を駆使した3本の巨塔は2013年3月に国重要文化財(建造物)に指定。今回の撮影は長崎県 佐世保市教育委員会と針尾無線塔保存会の協力のもと行われました。 デザインは前作に引き続き岡田和奈佳によって作品に繊細さと雄大さを注いだアートワークとなっています。 – onno yuuki コメント – 今作のカバー写真を撮影するために、写真家の篠田優さんと長崎に行きました。3本の塔の周りをぐるぐると移動し続けた2日間は、あとから思い返すと大きな円を描く反復運動のようでもあり、とても不思議な時間でした。とりわけ心に残っているのは、巨大な塔の中では風がごうごうと吹き荒れていたことで、それは遠くから塔を眺めていた時にはまったく想像もしなかったことでした。 <Release info> アーティスト oono yuuki band タイトル まわり道、風の三角 発売日2025年6月25日(水) 税込定価 ¥2,530- 品番 LHCD004 <収録曲> 1.io 2.道の幽霊 3.khoros 4.nib 5.ヨキ 6.円錐 7.uhu 8.凍れる(feat.浮) 9.O (全9曲) <Members> Guitar / Bass / E.Piano / Vocal:大野悠紀 Drums / Percussion:高橋洋成 Guitar:樺山太地 Sax / Clarinet:大久保淳也 Flute / Trumpet / Percussion:佐々木雄大 <Supporting Members> Bass /#8,#9 杉本泰之 Vocal /#8 浮 All songs written by 大野悠紀 Recorded, engineered and mixed by 君島結(ツバメスタジオ) Mastered by Christopher Colbert Photograph:篠田優 Art direction and design:岡田和奈佳 Production Management: 田代貴之(Lemon House Inc.)  福尾幸子(Lemon House Inc.) Executive Producer:: 田代貴之(Lemon House Inc.) Cooperation: 佐世保市教育委員会 / 針尾無線塔保存会 Special thanks:五十嵐克浩 発売元:Lemon House Inc. 販売元: bridge inc. ■Release Tour『まわり道、風の三角』開催決定! SHIBUYA CLUB QUATTROではoono yuukiがかねてより共演を熱望していた、eastern youthを迎え開催。 〈東京〉 日程:2025年7月14日(月) 出演:oono yuuki band / eastern youth 時間:開場18:00 / 開演19:00 会場:SHIBUYA CLUB QUATTRO 料金:前売4,800円+1D / 当日 5,300円+1D QUATTRO WEB先行:2025年5月1日(木)12:00~5月7日(水) 18:00 https://www.club-quattro.com/tickets/?place=shibuya PG先行: 2025年5月2日(金)12:00~5月7日(水) 18:00 ・チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/oonoyuukiband-t/(Pコード:298-370) ・ローソンチケット:https://l-tike.com/search/?lcd=71770(Lコード:71770) ・e+:https://eplus.jp/oono-yuuki-band/ ※名古屋・京都の詳細は後日発表いたします。

  • 【CD】motoki tanaka /Catch Me If You Can

    ¥2,530

    ▼デジタル配信はこちら https://linkco.re/fAZBPhMM?lang=ja ▼「鬼さんこちら手の鳴る方へ」Official Music Video視聴はこちら https://youtu.be/zb4oy60r3SQ アーティスト:motoki tanaka タイトル:Catch Me If You Can 発売日:2025年4⽉25⽇(金) 税込定価:2,530 円(税込)  品番:LHCD003 <収録曲> 1. 鬼さんこちら手の鳴る方へ 2. のってけ のってけ 3. くらげみたいよ 4. 環状7号線 -夜夜中- 5. 環状7号線 6. 愛の行方 7. こうもり 8. 月日は釣瓶落としのごとく過ぎゆく All song written & composed by motoki tanaka Guitar & Vocal motoki tanaka Bass #1,2,3,6,7,8 平野ヒラリー智之 Drums & Percussion #1,2,3,7,8 senoo ricky Drums #4,5,6 カワムラコウセイ Bass #4,5 松澤"こぱんだ"正敏 Flute #4 西峯あい Piano #7 yatchi Bamboo Flute #8 Daniel Ryudo Recorded, engineered ,mixed & mastered by 和田真 Photograph:Unknown Art direction and design:田代貴之(Lemon House Inc.) Special Thanks caravan sary 松村岳 発売元:Lemon House Inc. 販売元: bridge inc.

  • 【LP】motoki tanaka /motoki tanaka

    ¥4,400

    ▼デジタル配信はこちら https://linkco.re/dy8AXVdM?lang=ja アーティスト:motoki tanaka タイトル:motoki tanaka 発売日:2023年12⽉1⽇ <収録曲> A1 Up to heaven(天国へ) A2 White hill(白い丘) A3 It's love(それは愛) A4 Tong ping chant(とんぴんしゃん) B1 Welcome to the phantom(かなしばり) B2 Night swimming(夜を泳ぐ) B3 Family records(君の成長) B4 Heart(きもち) All Song Written & Produced by motoki tanaka Guitar & Vocal motoki tanaka Bass 平野”ヒラリー”智之 Drums & Percussion senoo ricky Bamboo Flute #A2 Daniel Ryudo Electric piano #A2 SATOSHI YOSHIOKA (Sawa Angstrom) Drums #A3 松村岳 Guiter #A4 西岡保 Chorus #B1 Hino Piano #B4 yatchi Recorded, Mixed & Mastered by 吉岡哲志(studio INO) 和田真 Design motoki tanaka Edit 平野”ヒラリー”智之

  • 【CD】motoki tanaka /motoki tanaka

    ¥2,200

    ▼デジタル配信はこちら https://linkco.re/dy8AXVdM?lang=ja アーティスト:motoki tanaka タイトル:motoki tanaka 発売日:2023年12⽉1⽇ <収録曲> 1.天国へ / Up to heaven 2.白い丘 / White hill 3.それは愛 / It's love 4.とんぴんしゃん / Tong ping chant 5.かなしばり / Welcome to the phantom 6.夜を泳ぐ / Night swimming 7.きみの成長 / Family records 8.きもち / Heart All Song Written & Produced by motoki tanaka Guitar & Vocal motoki tanaka Bass 平野"ヒラリー"智之 Drums & Percussion senoo ricky Bamboo Flute #2 Daniel Ryudo Electric piano #2 SATOSHI YOSHIOKA (Sawa Angstrom) Drums #3 松村岳 Guitar #4 西岡保 Chorus #5 Hino Piano #8 yatchi Recorded, Mixed & Mastered by 吉岡哲志(studio INO) 和田真 Design motoki tanaka Edit 平野"ヒラリー"智之

  • motoki tanaka Catch Me If You Can ロングスリーブTシャツ【M / L / XL / XXL】

    ¥5,000

    SOLD OUT

    1.6インチリブがコーディネートのアクセントになるロングスリーブTシャツ。 少しオーバーサイズでアウターにするのも良し、レイヤード(重ね着)でインナーにするのも良しの万能アイテム。 プリント フロント:なし バック:Catch Me If You Can MV鬼さんお面 仕様 T-shirt Color:ホワイト Body:United Athle 5.6 oz ロングスリーブTシャツ Size:M / L / XL / XXL サイズ(cm) M:着丈69 身幅52 肩幅45 袖丈62 L:着丈73 身幅55 肩幅48 袖丈63 XL:着丈77 身幅58 肩幅52 袖丈64 XL:着丈81 身幅63 肩幅56 袖丈65 ※商品によって若干の誤差がございます。 ※不良品以外の返品交換は受付できかねます。ご了承ください。

  • motoki tanaka Catch Me If You Can T-shirts【M / L / XL】

    ¥4,000

    身幅にゆとりを持たせ、程よく肩をドロップさせたビッグシルエット。ゆったりした印象にまとまりの出るサイズ設計のため、抜け感のある程よいバランスが特徴です。 プリント フロント:Catch Me If You Can バック:Catch Me If You Can MV鬼さんお面 仕様 T-shirt Color:ホワイト Body:United Athle 5.6オンス ビッグシルエット Tシャツ Size:M / L / XL サイズ(cm) M:着丈70 身幅58 肩幅55 袖丈23 L:着丈74 身幅61 肩幅58 袖丈25 XL:着丈78 身幅64 肩幅61 袖丈27 ※商品によって若干の誤差がございます。 ※不良品以外の返品交換は受付できかねます。ご了承ください。

  • motoki tanaka ステッカー5種セット

    ¥1,000

    ??motoki tanaka アー写やジャケットデザインのステッカー5種セット。 ステーショナリーや小物、スーツケースに貼ったり、スマホケースに挟んでみたり、楽しみ方は色々。 <ステッカーサイズ> ・motoki tanakaアー写  縦14cm×横10.5cm ・motoki tanakaジャケット   縦12cm×横9.5cm ・それは愛 ジャケット  縦6cm×横6cm ・天国へ ジャケット  縦6cm×横6cm ・とんぴんしゃん ジャケット  縦6cm×横6cm ※不良品以外の返品交換は受付できかねます。ご了承ください。 ※表示画像はイメージ画像です。実際の色味とは若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • motoki tanaka Catch Me If You Can トートバッグ

    ¥2,000

    SOLD OUT

    レコードジャケットがまるっと入るサイズ感。 お出かけの際の肩掛けもイージーなちょうどよい持ち手の長さが特徴の UKバッグブランド Westford Millトートバッグです。 プリント 表面:Catch Me If You Can 裏面:motoki tanaka 本体サイズ 約420×380mm 持ち手サイズ 全長670mm 素材 綿100% ※素材の特性や生産の過程によって、表記サイズより誤差が生じます。あらかじめご了承ください。 ※不良品以外の返品交換は受付できかねます。ご了承ください。

  • 見汐麻衣/寿司日乗 2020▷2022 東京【BOOK】

    ¥1,500

    見汐麻衣 「寿司日乗 2020→2022 東京」  著者:見汐麻衣 仕様:B6版 ZINE 280ページ デザイン・装画:BIOMAN 編集:見汐麻衣・BIOMAN 価格:1,500円(税込) 発売日:2025年5月11日(日) 発売元:Lemon House Inc. URL: https://www.lemonhouse.jp --------------------------------------------------------------------------------- 「どんな一日にも必ず、自分にしか解らないハイライトがある。そう心に据えてみると毎日の散歩、スーパーへの買い出しや喫茶店での一服中、満員電車の中にも妙にひっかかる出来事や脈絡のないドラマが溢れているんだと気付いた。 1日の終わり、帳面を開いて鉛筆を走らせ、自分でも気付かなかった些細な心情を掬い取り書き留めた瞬間、今日の終わりを記す句点が打てる」-見汐麻衣- --------------------------------------------------------------------------------- 見汐麻衣がnoteに書き留めているライフログ『寿司日乗』の中から再編した2020年~2022年、3年間の日記集。平穏無事な毎日がコロナ禍によって一変し、突如東京の街も人も深閑とした面持ちで過ごす時間が増えた時期。 暮らしの圏内をぐるりと見渡しながら静かに綴った日々の記録。 ■デザイン・装画は音楽家、アートディレクター/グラフィックデザイナーとして活躍するBIOMAN。

  • oono yuuki band Surfin'badge set【4種】

    ¥2,000

    缶バッチ4種セット ■仕様 Φ38mm・4種 安全ピン ※商品によって若干の誤差がございます。 ※不良品以外の返品交換は受付できかねます。ご了承ください。

  • oono yuuki band Surfin'Sweatshirts【M / L / XL/ XXL】

    ¥5,500

    しっかりした強度のあるリブとトレンド感のあるざっくりシルエットが特長。 ■仕様 T-shirt Color:アッシュ / スモーキーグリーン Body:United Athle 12.0オンス ヘヴィーウェイト クルーネック スウェット(裏起毛) Size:M / L / XL / XXL サイズ(cm) M:着丈69 身幅55 肩幅50 袖丈61 L:着丈72 身幅58 肩幅53 袖丈62 XL:着丈75 身幅61 肩幅56 袖丈63 XXL:着丈78 身幅64 肩幅59 袖丈64 ※商品によって若干の誤差がございます。 ※不良品以外の返品交換は受付できかねます。ご了承ください。

  • oono yuuki band Surfin'T-shirts【M / L / XL】

    ¥3,500

    身幅にゆとりを持たせ、程よく肩をドロップさせたビッグシルエット。ゆったりした印象にまとまりの出るサイズ設計のため、抜け感のある程よいバランスが特徴です。 ■仕様 T-shirt Color:セージグリーン / サンドベージュ Body:United Athle 5.6オンス ビッグシルエット Tシャツ Size:M / L / XL サイズ(cm) M:着丈70 身幅58 肩幅55 袖丈23 L:着丈74 身幅61 肩幅58 袖丈25 XL:着丈78 身幅64 肩幅61 袖丈27 ※商品によって若干の誤差がございます。 ※不良品以外の返品交換は受付できかねます。ご了承ください。

  • 【LP】oono yuuki /遠雷|よあけ

    ¥4,950

    ▼デジタル配信はこちら https://linkco.re/zgTcFQ9P ▼よあけ(Official Music Video) https://youtu.be/pRNFnTf95OE 6⼈組のインストバンドoono yuuki bandを主宰する傍ら、バンドとはうって変わってギターと歌だけのシンプルかつ深遠な演奏を続けてきたoono yuukiの9年振りとなるソロアルバム「遠雷|よあけ」のアナログレコードを発売します。 ー耕された土地と未開の森の真ん中にある透明な藪を 落雷 焦げた草 静かな光ー(「落雷」より) 前作『夜と火』から9年振りとなる今作は、木を削るように、紙に線を引くように、ただ一人きりで歌った記録。声とギターだけで紡がれた32分は、言葉と言葉を結ぶ無数の線と、振動する弦が織りなす立体作品のようでもある。 2013年にバンド活動を休⽌したのち、⼀⼈で歌うことに次第に惹かれていった彼は2015年に初のソロ作『夜と⽕』を⾃主レーベルより発売した後も、友部正⼈、七尾旅⼈、折坂悠太、沢⽥ナオヤなどの敬愛するミュージシャン達との共演を経て、曲を作り続けてきました。中でも2018年に⾏ったTomo Nakayamaとのアメリカツアーで得た⾔葉や⾝体の感覚は、今作の中にも⾊濃く反映されています。 そして、その⾔葉や⾝体の感覚を、暖かくかつ冷静に切り取ったのは、録⾳エンジニア⽥辺⽞。今作では32bit float、オールモノラル録⾳という新たな試みが⾏われており、時に荒々しい弦の⾳も⽿に優しく、近くて⽣々しい声にも奥⾏きがあるという、今までにない⾳像が実現していると⾔えるでしょう。 ジャケットに使われた絵画は戦争をまたいで⽇本とフランスで活動を続けた画家末松正樹の作品。 バンド名義の前作『Greenish Blue,Bluish Green』に引き続き岡⽥和奈佳によるデザインが⾳の世界とアートワークを丁寧に編み上げています。 たった⼀⼈で演奏された32分間の作品ですが、この作品は実際の⻑さよりも⻑くも短くも感じられます。 それは作中に出てくるたくさんの⾔葉と⾔葉が重なり合って新しいイメージを呼び覚まし、聞く⼈の⼼の中には新たな時間が⽣まれているからなのかもしれません。 アーティスト:oono yuuki タイトル  :遠雷|よあけ 発売日:2024年8⽉30⽇(金) 税込定価:4,950 円(税込)  品番:LHLP002 回転数:33rpm <SIDE A>
 1 光
 2 池
 3 落雷
 4 本
 5 夜 
<SIDE B> 
 1 オーロラ
 2 塔 3 雪
 4 川 5 よあけ Guitar / Vocal:⼤野悠紀 All songs written by ⼤野悠紀 Recorded,engineered and mixed by ⽥辺⽞ Mastered by Christopher Colbert Artwork:末松正樹 Cover photo shoot:篠⽥優 Art direction and design:岡⽥和奈佳 Producer:⽥代貴之(Lemon House Inc.) ⚫︎発売元:Lemon House Inc.

  • 【CD】oono yuuki /遠雷|よあけ

    ¥2,530

    ▼デジタル配信はこちら https://linkco.re/zgTcFQ9P ▼よあけ(Official Music Video) https://youtu.be/pRNFnTf95OE ー耕された土地と未開の森の真ん中にある透明な藪を 落雷 焦げた草 静かな光ー(「落雷」より) 前作『夜と火』から9年振りとなる今作は、木を削るように、紙に線を引くように、ただ一人きりで歌った記録。声とギターだけで紡がれた32分は、言葉と言葉を結ぶ無数の線と、振動する弦が織りなす立体作品のようでもある。 6⼈組のインストバンドoono yuuki bandを主宰する傍ら、バンドとはうって変わってギターと歌だけのシンプルかつ深遠な演奏を続けてきたoono yuukiの9年振りとなるソロアルバムがついに発売されます。 2013年にバンド活動を休⽌したのち、⼀⼈で歌うことに次第に惹かれていった彼は2015年に初のソロ作『夜と⽕』を⾃主レーベルより発売した後も、友部正⼈、七尾旅⼈、折坂悠太、沢⽥ナオヤなどの敬愛するミュージシャン達との共演を経て、曲を作り続けてきました。中でも2018年に⾏ったTomo Nakayamaとのアメリカツアーで得た⾔葉や⾝体の感覚は、今作の中にも⾊濃く反映されています。 そして、その⾔葉や⾝体の感覚を、暖かくかつ冷静に切り取ったのは、録⾳エンジニア⽥辺⽞。今作では32bit float、オールモノラル録⾳という新たな試みが⾏われており、時に荒々しい弦の⾳も⽿に優しく、近くて⽣々しい声にも奥⾏きがあるという、今までにない⾳像が実現していると⾔えるでしょう。 ジャケットに使われた絵画は戦争をまたいで⽇本とフランスで活動を続けた画家末松正樹の作品。 バンド名義の前作『Greenish Blue,Bluish Green』に引き続き岡⽥和奈佳によるデザインが⾳の世界とアートワークを丁寧に編み上げています。 たった⼀⼈で演奏された32分間の作品ですが、この作品は実際の⻑さよりも⻑くも短くも感じられます。 それは作中に出てくるたくさんの⾔葉と⾔葉が重なり合って新しいイメージを呼び覚まし、聞く⼈の⼼の中には新たな時間が⽣まれているからなのかもしれません。 アーティスト:oono yuuki タイトル  :遠雷|よあけ 発売日:2024年4⽉24⽇(⽔) 税込定価:2,530 円(税込)  品番:LHCD002 <収録曲> 1.光/ 2.池/ 3.落雷/ 4.本/ 5.夜/ 6.オーロラ/ 7.塔/ 8.雪/ 9.川/ 10.よあけ(全10曲) Guitar / Vocal:⼤野悠紀 All songs written by ⼤野悠紀 Recorded,engineered and mixed by ⽥辺⽞ Mastered by Christopher Colbert Artwork:末松正樹 Cover photo shoot:篠⽥優 Art direction and design:岡⽥和奈佳 Producer:⽥代貴之(Lemon House Inc.) ⚫︎発売元:Lemon House Inc. ⚫︎販売元: bridge inc.

  • 【LP】oono yuuki band/GREENISH BLUE,BLUISH GREEN

    ¥4,950

    ▼デジタル配信はこちら https://linkco.re/85SysBtX ▼馬鈴/Barei (Official Music Video) https://www.youtube.com/watch?v=CKcBIR1arUo ギタリストoono yuukiを中心とした音楽集団 「oono yuuki band」による前作「TEMPESTAS」から11年ぶりのフルアルバム「GREENISH BLUE,BLUISH GREEN」のアナログレコードを発売します。 <oono yuuki コメント> この作品に収められている曲は2015年から2020年の間に作られました。 2013年にバンド活動を休止して、次に何をしようかと考えている時に心にスッと入ってきたのはペンギン・カフェ・オーケストラやエンニオ・モリコーネといったいわゆる室内楽的な音楽でした。 ですが元来パンクロックが好きな私は自分でそのような音楽を作りたい(作れる)とは思っていなかったのですが、ある時次のようなイメージがふと湧きました。 それは、どこかの室内で演奏している楽団がいたとして、その部屋の四方の壁がいきなりバタバタと倒れ、雷鳴轟く荒野に放り出されたとしたらどうだろう、というようなものです。 室外で演奏していたらそれはもう室内楽ではないかもしれませんが、そのようなイメージを一つの手かがりにして、今回のアルバムはできました。 『GREENISH BLUE,BLUISH GREEN』というタイトルは、緑と青の「あわい」のように、日常と祝祭の間だったり、中心と周縁の間だったり、都市と森の間の薮のような場所だったり、そんなところで鳴っている音楽がいいなと思いつけました。「荒野の室内楽」も、自分にとってはそんな音楽なんだと思います。 ーoono yuukiー アーティスト:oono yuuki band タイトル  :GREENISH BLUE,BLUISH GREEN 税込定価:4,950 円(税込) 発売日:2023年12月14日(木)  品番:LHLP001 回転数:33rpm <SIDE A> 1 ロアー/Roar 2 馬鈴/Barei 3 祭りの夜/Revue 4 森/Mori 5 振動/Tremor <SIDE B> 1 サーフィン/Surfin’ 2 水路/Suiro 3 オー/Awe 4 声/Koe 5 ウトウ/Utou <Members> Guitar / Piano / Vocal:大野悠紀 Drums:高橋洋成 Flute / Vocal : mmm Bass:新間功人 Guitar:樺山太地 Sax:大久保淳也 ●All songs written by 大野悠紀 ●Recorded , engineered and mixed by 大城真 ●Mastered by Christopher Colbert ●Photograph:川崎祐 ●Art direction and design:岡田和奈佳 ●発売元:Lemon House Inc.

  • 見汐麻衣/もう一度 猫と暮らしたい【BOOK】

    ¥2,000

    見汐麻衣 エッセイ集 「もう一度 猫と暮らしたい」  著者:見汐麻衣 仕様:四六判 変形 上製本 192ページ 装画・デザイン:横山雄 編集:花井優太(Source McCartney) 価格:2,000円(税込) 発売日:2023年5月27日(土) 発売元:Lemon House Inc.(田代貴之) URL: https://www.lemonhouse.jp もう朝だ。今日の天気は薄曇り。 空の淡い白さを眺めながらいつまでも彼女の言葉を 読んでいたかったと思う。     −小泉今日子 ■見汐麻衣が2009年ごろから書き留めていた文章から抜粋したものに 書き下ろしを新たに加えた35編のエッセイ。 暮らしの中、なんの変哲もない日々のことや、台所にて思い耽ること や、家族のこと。偶然出会った名前も知らない人たちとの会話や 日々の些事......。彼女が丁寧に繋ぐ言葉によってリズムが生まれ、物語 が紡ぎ出されていきます。 ※本書より同タイトルの一編「もう一度猫と暮らしたい」を無料公開中です。 https://note.com/19790821

  • 【CD】oono yuuki band/GREENISH BLUE,BLUISH GREEN

    ¥2,530

    ▼デジタル配信はこちら https://linkco.re/85SysBtX ▼馬鈴/Barei (Official Music Video) https://www.youtube.com/watch?v=CKcBIR1arUo ギタリストoono yuukiを中心とした音楽集団 「oono yuuki band」による前作「TEMPESTAS」から11年ぶりに、フルアルバム「GREENISH BLUE,BLUISH GREEN」を10月25日(水)に発売します。 <oono yuuki コメント> この作品に収められている曲は2015年から2020年の間に作られました。 2013年にバンド活動を休止して、次に何をしようかと考えている時に心にスッと入ってきたのはペンギン・カフェ・オーケストラやエンニオ・モリコーネといったいわゆる室内楽的な音楽でした。 ですが元来パンクロックが好きな私は自分でそのような音楽を作りたい(作れる)とは思っていなかったのですが、ある時次のようなイメージがふと湧きました。 それは、どこかの室内で演奏している楽団がいたとして、その部屋の四方の壁がいきなりバタバタと倒れ、雷鳴轟く荒野に放り出されたとしたらどうだろう、というようなものです。 室外で演奏していたらそれはもう室内楽ではないかもしれませんが、そのようなイメージを一つの手かがりにして、今回のアルバムはできました。 『GREENISH BLUE,BLUISH GREEN』というタイトルは、緑と青の「あわい」のように、日常と祝祭の間だったり、中心と周縁の間だったり、都市と森の間の薮のような場所だったり、そんなところで鳴っている音楽がいいなと思いつけました。「荒野の室内楽」も、自分にとってはそんな音楽なんだと思います。 ーoono yuukiー アーティスト:oono yuuki band タイトル  :GREENISH BLUE,BLUISH GREEN 発売日:2023年10月25日(水) 税込定価:2,530 円(税込)  品番:LHCD001 <収録曲> 1 ロアー/Roar 2 馬鈴/Barei 3 祭りの夜/Revue 4 森/Mori 5 振動/Tremor 6 サーフィン/Surfin’ 7 水路/Suiro 8 オー/Awe 9 声/Koe 10 ウトウ/Utou <Members> Guitar / Piano / Vocal:大野悠紀 Drums:高橋洋成 Flute / Vocal : mmm Bass:新間功人 Guitar:樺山太地 Sax:大久保淳也 ●All songs written by 大野悠紀 ●Recorded , engineered and mixed by 大城真 ●Mastered by Christopher Colbert ●Photograph:川崎祐 ●Art direction and design:岡田和奈佳 ●発売元:Lemon House Inc. ●販売元: bridge inc.

Open Room|オープンルーム

  • HOME
  • NEWS
  • ACCESS
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Lemon House inc
      • 見汐麻衣
      • oono yuuki
      • motoki tanaka
    • Open Room
  • CONTACT
CATEGORY
  • Lemon House inc
    • 見汐麻衣
    • oono yuuki
    • motoki tanaka
  • Open Room
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Open Room|オープンルーム

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • Lemon House inc
  • Lemon House inc
    • 見汐麻衣
    • oono yuuki
    • motoki tanaka
  • Open Room